一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

土に還らないゴミは、将来的にどう変化するのですか? 

登録日: 2005年05月18日 最終回答日:2005年05月23日 ごみ・リサイクル その他(ごみ・リサイクル)

No.10608 2005-05-18 07:16:06 manabu

教えて下さい。
土に還らないゴミは、長い時間がたつと、どうなってしまうのでしょうか?
東京湾の埋立地を見学した時、ビニールゴミがそのまま埋め立てられているのをみかけました。ああいったゴミが、長期的にどう変化するのかが知りたいです。毒を出し、周辺環境を汚染することもあるのでしょうか?最終的にはどう変化するのでしょうか?

お教え頂けたら幸いに存じます。

総件数 2 件  page 1/1   

No.10643 【A-1】

Re:土に還らないゴミは、将来的にどう変化するのですか?

2005-05-20 14:14:41 ゴミスキー

>教えて下さい。
>土に還らないゴミは、長い時間がたつと、どうなってしまうのでしょうか?
>東京湾の埋立地を見学した時、ビニールゴミがそのまま埋め立てられているのをみかけました。ああいったゴミが、長期的にどう変化するのかが知りたいです。毒を出し、周辺環境を汚染することもあるのでしょうか?最終的にはどう変化するのでしょうか?
>
>お教え頂けたら幸いに存じます。

 難しい質問ですね。貝塚や遺跡からの出土品をご想像下さい。
 なお、江戸時代には、深川周辺も埋め立てれていますが、その時の「割り箸」が原型で発見された例もあります。

 つまり、自然界の状態(密度や土圧、水等)と共に、空気(嫌気性や好気性の微生物の生成)との接触があるかですが、プラスチックは、化学的には変化しないでしょう。但し、土圧で粉砕されるかも知りません。
 なお、その周辺に何らかの化学物質が有れば、科学的な影響を受ける筈です。
 それが、+になるか−になるか、決め手はありません。言えることは、重金属類や添加物の挙動が心配と言うことです。

No.10672 【A-2】

Re:土に還らないゴミは、将来的にどう変化するのですか?

2005-05-23 10:38:47 東京都 / ちしゃ

>なお、その周辺に何らかの化学物質が有れば、科学的な影響を受ける筈です。
>それが、+になるか−になるか、決め手はありません。言えることは、重金属
>類や添加物の挙動が心配と言うことです。
以上のゴミスキーさんの回答に補足です。

産廃最終処分場では
通常は周辺の一般環境を汚染しないように、厳しい構造基準維持管理基準
http://www.env.go.jp/recycle/kosei_press/h980616a/h980616a-1.html http://www.env.go.jp/recycle/kosei_press/h980616a/h980616a-2.html
を満たすよう措置がとられています。

また廃棄物由来のイオン化物質の溶出により、周辺の地下水汚染がおこっ
ていないか監視しています。

参考 千葉県 最終処分場浸出水中のイオン類について
http://www.wit.pref.chiba.jp/bank/rd/1999_03.html

電気伝導率と塩化物イオンの関係
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=6591

最終処分場での異種金属接触によるイオン化溶出について
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=573

質問に書かれた東京都廃棄物埋立処分場についても浸出水と放流水データ
が公開されています。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/tyubou/

なお、土に還らないゴミの問題は、ゴミスキーさんも遺跡の例をあげて
書かれていますが形状が変化しないことではないかと思います。

私も東京の新橋駅の近所で行われていた遺跡発掘(江戸・明治の遺構)を
見に行ったことがありますが、大火で焼け埋められた大量の江戸の瓦、
明治の新橋駅で売られていたお茶についていたお茶碗の大量の残骸
などが今もしっかり残っていました。
(当時の汽車は、やきものの土瓶とお茶碗つきでお茶が売られて
いたそうです。仕様はワンウェイじゃないので、持ち帰っておみ
やげにした人もいるでしょうが、面倒くさい人は元祖ワンウェイ
容器として捨てていたようです。昭和30年代頃まで続いていたとか)
どういうものかはhttp://www.umakato.jp/archive/coll/03_01.html 
http://www.umakato.jp/archive/coll/03_02.html などに写真有り

20世紀に入って排出された土に還らない廃棄物の量は、それ以前の比ではありません。
いつまで経ってもそこにあるので、常に新しい処分場を開拓していかなくては
ならず、その限界が見えているので、「廃棄物減量化」などが叫ばれることになるのです。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます
勉強になりました

土に還らないゴミが溜まってきていると思います
土に還らないということは、地球本来の物質循環系の輪に戻らないということだと思います
その事が本来の物質循環系に与える影響はないのでしょうか?
質問が変わってしまったので、新規の画面で、質問を投稿させて頂きます

総件数 2 件  page 1/1