一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&AQ&Aへの疑問・質問

掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)

登録日: 2010年07月12日 最終回答日:2010年07月14日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)

non title 

No.35150 2010-07-12 00:09:35 ZWlba5 ronpapa

@以下のスレッドは、やっぱり組織票ですかね?
 http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=35113

A当サイトのルールと禁止行為ガイドラインから
 (最近は緩くなっているようにも思いますが)
 ブログのURL記載の行為については許されますか?
 
- タイトルを「non title(無題)」としたことに意味はありません。タイトル無しではスレッド投函を受け付けてもらえない機能だったからです。
- 「組織票」の意味は、自問自答型のスレッド(?)あるいは組織的な特定サイトへの誘導行為(?)の意味です。
- サイト管理者への問い合わせ確認前に、私のレスを含めての反応がありました。 素朴な疑念を掲示板にぶつけてみようかな…と。 皆様はどのように見ておられますか?

総件数 7 件  page 1/1   

No.35153 【A-1.】

Re:non title

2010-07-12 15:36:47
ZWl4d2d コロ  お久しぶりです。時々見てはいます。
 昔を思い出しますね。
 あまり過敏に反応すると個人情報を募集される恐れもありますので、ほどほどにしておくことをお勧めします。ご存じの方も多いかと思いますが、知らない方もいらっしゃると思うので、念のためURLを貼っておきます。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/teisitu/40325133.html

【追記】7月13日
 例に挙げたURL(httpの最初の”h”を省いています)は、Q&A上で、あるHNを使用してのスレ立てと、特定のイベントやサイトの宣伝を繰り返した人(団体?)に対するレス氏のレスに賛同する内容のレスをつけた人に関する個人情報が募集されたものです(わかりづらい文ですみません)。
 特にその後危害が及んだわけでもありませんし、怖れるほどのことはなさそうですが、インターネット上で個人情報を募集されるのは良い気分のものではないので、上記のとおりのレスをつけたものです。

No.35157 【A-2.】

(回答欄での返信を失礼します)

2010-07-12 22:13:36
ZWlba5 ronpapa コロさんからのA-1.ご注告ありがとうございます。
- 私の思い過ごしなのかもしれませんし、その場合は、質問者の方に対しては陳謝しなくてはいけないと思っています。(特定のブログURLを記載された方の行為に対しては別ですが)
- 「個人情報を募集される恐れ」というのは、どういう意味・状況のことなのか? ・・・ ネット社会に対しては経験不足のため想像がつかないのですが、何か恐ろしい事でしょうか。

- ベテランのコロさんと同様に、すでに立ち寄られることもない方々も、時々は当サイトを見ておられるのでしょうか。 懐かしくも寂しい思いがします。(多分、なんも変わっていない!!と嘆かれるだけでしょうか? せめて掲示板にでも一言残していただけると嬉しいのですが…)

No.35158 【A-3.】

Re:non title

2010-07-13 09:11:50
ZWl47e たる吉 禁止事項から引用

『営業や広告などに関する宣伝を目的とした投稿はおやめください。』
特定の団体や商品、WEBサイトなどを紹介し、勧めるような投稿を繰り返す投稿、特定の団体・企業の利益を増長することを目的とした投稿、投稿者が運営するWEBサイトやブログへの誘導を目的とした投稿などはおやめください。
違反しているのは間違いないのですが、結論から言えば、サイト管理者は「より良くして行きたい」との思いもあるようなので静観(放置、過剰反応しない)でよいかと思います。

No.35159 【A-4.】

Re:non title

2010-07-13 10:12:12
ZWl7c9 ハングリー ご無沙汰しております。

なんだか、場を荒らすきっかけを作ってしまったようで恐縮です。

誘導することが目的だろうなとは思っていました。率直に感じたことは、A-2(No.35117)のご意見とほぼ同じです。
この試験を受験しようとする者は、少なくとも既に指定調査機関の技術管理者であるか、指定調査機関に勤務しこれから技術管理者になろうとする立場であるはず。つまり、土壌汚染関連業務には日常的に関わっているはずで、そんな立場にある者が、まるで未経験の学生のごとく受験対策を問うなんて考えられない。
→ だいいち、携わってもいない者がこの資格試験が創設されることを知る必要もないし、知ったとしても受験するインセンティブは働かないだろう。

やはりマルチポストのことが気になったわけです。あれがなければカキコはしませんでした。

予想通り、私をコキ下ろすカキコがきました、ね。でも、これでいい。

赤信号で横断している者に、私は「急いでいるとしても、それはよくないよ。」と注意したわけです。そうしたら、「急いでいる者に対して何をくだらないことを言うんだ。そんな暇があるなら、おまえも後ろから押してやれよ。」と横から口を出してきたわけです。で、例の如く、持論の展開が始まる・・・。

正しいことを発言した者が非難を受けてしまう。この現実をサイト管理者はどう判断するのか?

そういう意図で、久しぶりにカキコした次第です。

No.35160 【A-5.】

いろいろ ご意見いただけると嬉しいです。

2010-07-13 14:43:50
ZWlba5 ronpapa - たる吉さんのご意見も、ひとつの考えとして有りだと思います。 ネット事務局(サイト管理者)の無用な介入は賛成しませんし、(全く環境に関連しないブログや特定サイトへの誘導行為でない限りは)静観することも至当な選択肢だとは思います。 私の掲示板投函の意図は、参加者相互による当サイト内の自浄作用の活性化を再提案したいだけです。 私が当サイトに会員登録参加する以前には、大きく働いていた相互自浄作用と感服していたもののひとつです。

- 私自身は、スレッド閲覧者に対する配慮のつもりでした。
- ハングリーさんのA-1(No.35114)も、ISOを恨み尚且つ愛する男さんのA-2(No.35117)も、それなりのご指摘内容ですから否定はしませんが、そのままで放置されるスレッド状態について快く思わなかった為の追加レスをしました。
- A-3(No.35130)の内容は、投函の2日後に大幅に追記修正されています。 すでに皆さんご承知の「ZWlc43b 環境刻苦勉励/ZWlc43b 環境情報リスナー/ZWlc43b 底生生物多様性」さんであり、もっと古くからの底質マルチHNさんです。 そのご参加は否定しません。(質問者のyasurenaさんからの返礼文で「非難されて落ち込んでいたんですが、元気がでました。本当にいい方なんですね。ありがとうございました」との言葉を得ておられるのですから。 … 仲間内だと滑稽ですが。) しかし、マルチID、マルチHN、ブログ誘導、自作自演の場合には不愉快と感じるだけです。

- それと実は、ハングリーさんと同様の疑問(疑念)も持ちました。 資格試験とは云っても、この調査技術管理者というのは汚染調査業務全体の統括管理責任者の技術経験能力とマネジメント能力の認定(指定調査機関を業とする者にとっては設置義務化)を定めたものであって、経験実績を持たない者がスキル向上の為にのみ得られる性格のものではなさそうだったからです。 質問文の(1)から(4)に技術的な受験予想項目だけを列挙された内容からも判断して、「はてな?」と感じました。↑▲これは私の誤認識でした。http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=12709

- ですから、たそがれさんからのA-6(No.35144)と、くろさんからの追加レスA-10(No.35155)を書き込んで頂けたことは(私のサイトURL貼付は情報検索範囲のものでしかありませんから)、嬉しかったのです。 感謝!!

No.35165 【A-6.】

Re:non title

2010-07-13 19:21:09
ZWl5461 BATA ご無沙汰してます。
下のスレと同じように、あまりに情けない質問が増えてきたので、
読んで笑っていている一人でした。

件のスレ、私も今度受験しようと思っている一人ですが、
改正土対法を勉強しろよって思っただけで、無視してました。
だいたい第1回の受験にふさわしい参考書なんて分かる人が
いるわけないじゃないですか(苦笑)

「あの人」が法律を羅列していますが、そもそも土対法はダイオキシン類
は対象としていませんし(参考程度にはなるでしょうが・・・)
あ〜、おりこうさんな人だなって冷ややかに見てただけです。

あえて釣られてみようかと思いましたが、そんな自分もさびしいので、
裏通りの愚痴スレを待ってました(笑)

あのスレは、あれでいいんでしょ?
管理者が手を出さないんですし、昔のレスさんの意見と同じで、
管理者が絶対的な判断基準なんですよね、やっぱり・・・

No.35173 【A-7.】

Re: non title

2010-07-14 15:37:22
ZWlba5 ronpapa BATAさん、お久し振りです。(えっ?! そんなに、ご無沙汰でしたっけ…)
- 対象とするスレッドにおいては、A-11(No.35168)の書き込みがあった時点で“語るに落ちた”と誰もが判断できるものとなりました。 消去されても、私の手元には全ての経過記録を残してありますので。
- それと、おかげで(BATAさんからも投函いただけたことで)私も安心して、自分のA-9(No.35151)に追記することが出来ました。
 転載↓
 | ※ 追記(2010/07/14): 回答No.を増やす無駄は避けたいので、こちらに追記します。
 | - A-11.の目次作成の労作は認めますが、以前に私とBATAさんが紹介した【環水大土発
 | 第100305002号、平成22年3月5日】から抜粋編纂されただけのものですね。
 | - 改めての説明は疲れますので(過去のQ&A事例は検索済みの前提でしたから)、以下
 | に参照URLを貼付します。
 |   http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=34126
 |   http://www.eic.or.jp/qa_new/index.php?act=view&serial=34174
 |   http://www.eic.or.jp/qa/index.php?act=view&serial=33236&pageID=2
 |   http://www.eic.or.jp/qa_new/index.php?act=view&serial=33395
 | - それぞれ投函者のID番号を確認されて(ハンドルネームは無視して)取捨選択ご判断ください。


■追伸■ 2010/07/15
EIC事務局より返事を頂きました。「疑い無しとは云えないが、別IDのために確証は得られず・・・」との事でした。

※とりあえず、件のスレッドに対しては、お詫びレスを追記させて戴きました。
※お騒がせして申し訳けありませんでした。(2010/07/16)
 H教授と一緒に引っ越しも出来ず、また懲りずに勇み足するやもしれませんが、ご容赦ご叱責ください。

総件数 7 件  page 1/1