一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

ダイキン工業、温暖化係数が低い次世代省エネ冷媒をルームエアコン全機種に採用

エコビジネス 環境技術】 【掲載日】2012.10.01 【情報源】企業/2012.09.27 発表

 ダイキン工業は、空調機に使用する冷媒で従来型の「HFC(代替フロン)410A」に比べて温暖化係数が低い次世代の省エネ冷媒「HFC32」を、今秋から国内で順次発売する自社のルームエアコン全機種に採用する。温暖化係数は約3分の1になる。その後、業務用空調機器や世界各国での展開も目指す。温暖化係数は、温暖化をもたらす程度を表す。

 HFC32は温暖化係数の低さに加えてエネルギー効率に優れ、エアコン使用時のエネルギーによる温室効果ガスを抑制する。空調機あたりの冷媒量を減らせ、熱交換器などの部品を小型にできる利点もある。さらに、従来のHFC410Aが混合冷媒なのに対し、HFC32は単一冷媒のため、組成を気にすることなく、将来実現を目指すリサイクルが可能になる。

 HFC32は、圧力などの性質がHFC410Aと似ていることから、冷媒転換に伴う空調機の施工設備の変更が不要になり、日本や他の先進国などHFC410Aが普及している地域は転換しやすい環境にある。温暖化への影響が小さい空調機用冷媒が求められる中、HFC32は環境負荷低減に効果的な次世代冷媒候補として、国連機関などで認知されているという。

 ダイキン工業は、自然冷媒やHFC冷媒など次世代の冷媒候補を総合的に検討し、ルームエアコンや業務用空調機器用途ではHFC32が最適だと判断。世界に先駆けて転換することにした。2011年9月には、HFC32が普及しやすい各国の環境整備を目的に、自社が保有するHFC32を使った空調機の製造・販売に必要な基本特許を途上国に無償開放している。【ダイキン工業(株)】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース