ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
UNDP-UNEP貧困・環境イニシアチブ(PEI)、加盟国の環境と貧困の対策支援に向け新プログラム開始へ
(2013.06.26) 国連開発計画(UNDP)と国連環境計画(UNEP)の「貧困・環境イニシアチブ」(PEI)は、2013-2017年の新たなプログラムを打ち出した。これは、貧困を軽減し...【国連】2013.06.14 発表 記事を読む
韓国、2013年国際環境エキスパート研修プログラムを開始
(2013.06.10) 韓国環境部(MOE)は、延世大学校東西問題研究所と協力し「2013年国際環境エキスパート研修プログラム」を開始する。このプログラムは、環境分野における国...【その他】2013.05.27 発表 記事を読む
オランダ、水管理や持続可能な建物でインドとの技術協力覚書に署名
(2013.05.30) オランダのシュルツ・ファンハーゲン社会基盤・環境大臣と、インドのカマル・ナート都市開発大臣は、空間計画と建築、水と輸送の管理、持続可能な建物の分...【オランダ】2013.05.16 発表 記事を読む
EU 貧困撲滅と持続可能な開発を求めた国際的枠組みの設置を提案
(2013.03.13) ミレニアム開発目標(MDGs)は2015年を目標年に設置しており、新しく、Rio+20会議において決定された持続可能な開発目標(SDGs)の策定が現在、進められて...【EU】2013.02.27 発表 記事を読む
アジア太平洋諸国、短寿命汚染物質の早期削減に向け会合
(2013.02.19) 2013年2月4日、アジア太平洋の19カ国が集まり、短寿命汚染物質(short-lived climate pollutant ;SLCPs)の影響低減に向けた迅速な行動を話し合う会合が開...【その他】2013.02.04 発表 記事を読む
世界資源研究所などが気候適応資金の使途追跡の取組を開始
(2013.01.21) 世界資源研究所(WRI)は、国際協力団体のオックスファム、イギリスのシンクタンク、海外開発研究所(ODI)とともに、途上国の市民団体により気候適応資金...【その他】2013.01.08 発表 記事を読む
ドイツ・EU 国連開発計画の途上国温室効果ガス排出削減支援プログラムに拠出
(2013.01.18) 欧州委員会とドイツ連邦環境省は、国連開発計画(UNDP)が取り組む開発途上国25ヶ国で実施される温室効果ガス排出削減支援プログラムに対し、それぞれ500万...【ドイツ】2012.12.20 発表 記事を読む
国連総会、国連環境計画の強化のため、管理理事会を普遍加盟方式とする決議を採択
(2013.01.16) 第67回国連総会は、国連環境計画(UNEP)管理理事会をすべての国に開かれた普遍加盟方式とするなど、UNEPを強化し格上げする決議を採択した。これにより、2...【国連】2012.12.21 発表 記事を読む
国連とグリーンクロス・インターナショナル、2013年グリーンスター賞への推薦を募集
(2013.01.11) 国連とグリーンクロス・インターナショナル(GCI)は、2013年グリーンスター賞への推薦を募集すると発表した。この賞は国連環境計画(UNEP)と国連人道問題...【国連】2012.12.11 発表 記事を読む
デンマーク、建物のエネルギー効率向上等で中国と協力
(2013.01.09) デンマーク気候・エネルギー・建物省のマーティン・リデゴー大臣は、中国のエネルギー局等の政府高官やエネルギー関連企業のトップらと会談するため、北京...【その他】2012.12.18 発表 記事を読む
カナダ、チャイナカウンシルを通じ中国の環境政策に貢献
(2012.12.28) 2012年12月14日、3日間にわたり北京で開催されていたチャイナカウンシルが閉幕した。チャイナカウンシル(中国の環境と開発に関する国際協力委員会)は国務...【カナダ】2012.12.14 発表 記事を読む
ドイツ 国別気候変動緩和行動(NAMA)を支援する「NAMAファシリティ」の設立を公表
(2012.12.19) ドイツ連邦環境省は、イギリスのエネルギー・気候変動省と共同で、ドーハで開催されている国連気候変動会議において、国別気候変動緩和行動(NAMA)を進め...【ドイツ】2012.12.06 発表 記事を読む
国連環境計画、南南協力促進を図るExpo等で情報交換を推進
(2012.12.04) 国連環境計画(UNEP)は、2012年11月19日にウィーンで開幕した「世界南南開発(GSSD)Expo」でのフォーラムをはじめ、途上国間で進められている協力関係(...【国連】2012.11.19 発表 記事を読む
「気候サービスのための世界的枠組み」の実施計画採択へ
(2012.11.09) 世界気象機関(WMO)が中心となって進めている「気候サービスのための世界的枠組み」(GFCS)の実施計画と管理体制を決定するため、世界気象会議の初の臨時会...【その他】2012.10.25 発表 記事を読む
オランダ環境評価庁、北西ヨーロッパの気候エネルギーロードマップを分析
(2012.10.30) オランダ環境評価庁(PBL)は、北西ヨーロッパ6カ国の気候・エネルギー政策、特に2050年への長期計画(ロードマップ)を分析し、国際間の連携強化の必要性...【オランダ】2012.10.17 発表 記事を読む
EU、中国と排出量取引制度など3つのパイロットプロジェクトを実施
(2012.10.03) 欧州委員会は、開発委員のピエバルグス氏と中国の商務部部長陳氏が、中国国内で実施する3つのパイロットプロジェクトに関する財政協定に調印したことを公表...【EU】2012.09.20 発表 記事を読む
国連環境計画など4機関、「都市と気候変動のナレッジセンター」(K4C)を開設
(2012.09.18) 国連環境計画(UNEP)、都市同盟、国連人間居住計画及び世界銀行は、気候変動に関する情報のオンラインリポジトリ「都市と気候変動のナレッジセンター」(K...【国連】2012.09.04 発表 記事を読む
国連事務総長、2015年以降の開発アジェンダを議論するハイレベル・パネルの委員を指名
(2012.08.16) 国連環境計画は、潘基文国連事務総長が、ミレニアム開発目標(MDGs)の目標期日である2015年以降の開発アジェンダを検討する、ハイレベル・パネルの委員26...【国連】2012.07.31 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、長期資金に関する第1回ワークショップを透明性・双方向性を高め実施
(2012.07.19) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の下、途上国に対する2013年以降の気候変動対策資金調達強化を検討する第一回のワークショップが、2012年7月9〜11日、透明...【国連】2012.07.05 発表 記事を読む
世界気象機関、「気候サービスのための世界的枠組み」(GFCS)への実施計画案を公表
(2012.07.18) 世界気象機関(WMO)の執行理事会は、「気候サービスのための世界的枠組み」(GFCS)への行程を示した一次実施計画を公表した。GFCSは、気候に関する科学的...【その他】2012.07.05 発表 記事を読む
総件数606件 page 7/31 | 前へ 5 6 7 8 9 次へ