メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
中国 北京董村でゴミ総合処理場が建設開始
(2007.05.29) 北京市で最大のゴミ総合処理場である董村ゴミ分類総合処理場が先日着工した。処理場完成後、同市の都市生活ゴミ資源化利用率は5%〜6%高まり、また北京・...【中国】2006.10.17 発表 記事を読む
中国 ゴミ処理に存在する三大問題 ゴミ処理が初めて環境保護重点に
(2007.05.25) 建設部都市建設司の張悦副司長によると、中国では660都市の生活ゴミ量が毎年4%の速さで増加しており、総量は1.5億トンにもなる。各地方のデータ統計による...【中国】2006.07.25 発表 記事を読む
中国 上海環境集団、四川のゴミ処理プロジェクトを実施
(2007.05.24) 現在、上海のゴミ処理事業の8割を占める上海環境集団は、今年、四川省成都、広東省深セン市宝安、江蘇省江陰、山西省太原、浙江省寧波で5件の大プロジェク...【中国】2005.12.06 発表 記事を読む
中国 瀋陽がイタリアとゴミ埋立場メタン発電協力事業 10万世帯が裨益
(2007.05.24) 瀋陽市老虎沖ゴミ処理有限公司とイタリア・アズヤ環境社は先日、ゴミ埋立場メタン利用事業に関して協力協定に署名した。ゴミ処分後に発生したメタンを回収...【中国】2005.12.14 発表 記事を読む
中国 北京:ゴミ処理の市場化が進む 焼却処分割合も増大
(2007.05.24) 第11次五ヵ年計画期間(2006−2010)中、北京市は環境衛生管理機関を行政管理から法制化管理へと転換させ、ゴミ処理企業に近代的企業管理方式を導入し、政府...【中国】2006.02.07 発表 記事を読む
中国 広州:世界最大のゴミ焼却発電所の建設を計画
(2007.05.23) 激増するゴミと深刻化するゴミ汚染の諸問題を解決するため、広州市はゴミ埋立場に注目すると同時に、国際的な潮流であるゴミ焼却発電事業にも注目している...【中国】2005.10.18 発表 記事を読む
中国 広州:5年後、ゴミ分別に関する法規が制定される
(2007.05.17) 広州市人民代表大会第12回3次会議で提出された“広州市のゴミ分類回収の宣伝・運用強化に関する提言”への回答によると、同市環境衛生局は近く担当者を現地に...【中国】2005.07.20 発表 記事を読む
中国初の固形廃棄物集中処理型環境保護産業団地が完成
(2007.05.17) 7月28日、中国初となる都市工業・生活固形廃棄物集中処理型の環境産業団地が江蘇省蘇州市で完成式典を迎えた。これは中国光大国際有限公司が全額出資して建...【中国】2005.08.01 発表 記事を読む
中国 『広州市固形廃棄物汚染防止計画』 買い物袋と使い捨て品を規制
(2007.05.17) 先日、『広州市固形廃棄物汚染防止計画』が専門家審査を通った。この計画では2010年〜2015年に徐々に買い物袋や無料の使い捨て品を制限し、また3つのごみ焼...【中国】2005.09.14 発表 記事を読む
中国最大のゴミ焼却発電所が上海に建設予定
(2007.05.15) 中国最大で世界でも第3位の規模となるゴミ焼却発電所が上海に建設される。その生活ゴミ焼却量は3000t/日に達し、最大発電容量は90万kWh/日である。上海市民...【中国】2005.06.23 発表 記事を読む
中国ゴミ焼却発電設備の国産化が実現
(2007.05.15) 西南地区初のゴミ焼却発電所が重慶で試運転を始めて3ヶ月が経ち、近々国の検収を受ける。 1999年、当時の国家計画委員会から認可を受け、重慶鋼鉄集団三...【中国】2005.06.28 発表 記事を読む
中国 電子情報製品汚染への規制を強化
(2007.03.09) 5月16日より始まった「2006年全国電子情報製品汚染規制活動会議」で、中国は「資源再利用」、「産品エコデザイン」などの法律規範の制定と整備を一層進め、...【中国】2006.05.17 発表 記事を読む
イギリス オフィス・飲食店周辺の散乱ゴミ対策を強化
(2007.02.26) イギリス環境・食糧・農村地域省は、2月13日、路上の散乱ゴミ対策について一般の意見募集を開始した。 同省の提案は、飲食店やオフィスビル周辺のゴミの...【イギリス】2007.02.13 発表 記事を読む
フランス 散乱ゴミ削減に向け マクドナルド社と協議を開始
(2007.01.23) ライフスタイルや飲食店の様式の変化に伴い、ファーストフード店の容器包装廃棄物が、ますます頻繁に公共空間や自然地域に捨てられるようになってきている...【フランス】2007.01.08 発表 記事を読む
フランス 家庭用コンポストを支援する全国計画をスタート
(2006.12.11) フランスのエコロジー・持続可能な開発省は11月27日、エネルギー・環境管理庁(ADEME)とともに準備した、家庭用コンポストを支援する全国計画を開始した。...【フランス】2006.11.27 発表 記事を読む
イギリス ゴミの「潮流」に変化
(2006.11.28) イギリスで11月16日に発表された統計によると、2005年、一般廃棄物(市町村が収集する廃棄物)の総量は、史上最高の3%減を記録、さらに埋立廃棄物は10%(...【イギリス】2006.11.16 発表 記事を読む
イギリス EU埋立指令の目標達成に向けて 地方自治体を支援
(2006.11.17) 埋め立てに利用される廃棄物の削減に向け、地方自治体を支援する新たな政策が、廃棄物実行プログラム(WIP)の一環として発表された。 今回発表された「...【イギリス】2006.11.07 発表 記事を読む
イギリス 散乱ゴミが減少傾向に
(2006.11.15) イングランドの地域環境質調査(LEQSE)および地方自治体による罰金の徴収に関するデータが、11月2日に公表された。 これによると、散乱ゴミは5%減少し...【イギリス】2006.11.02 発表 記事を読む
フランス 無認可廃棄物処分場の閉鎖を急ぐ
(2006.11.09) フランスのオラン エコロジー・持続可能な開発大臣は、認可を受けていない廃棄物処分場への廃棄物の搬入を止めさせるため、全国的な行動を求めた。 200...【フランス】2006.10.26 発表 記事を読む
EPA 有害廃棄物焼却施設の全国大気排出基準につきパブリック・コメントを募集
(2006.09.04) EPAは、2005年10月12日に公表された、新規および既存の有害廃棄物焼却施設に関する全国有害大気物質排出基準(NESHAPs)のいくつかの点について、コメント...【アメリカ】2006.08.24 発表 記事を読む
総件数152件 page 4/8 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ