一般財団法人 環境イノベーション情報機構

メールマガジン配信中

このゆびとまれ!エコキッズ

大人の方へ

このサイトの制作主旨

楽しみながら、環境問題について学べるものとして−

EICネットがお届けする、「このゆびとまれ!エコキッズ」では、子どもたちが架空の街に入り込んで、生活のさまざまな場面で遭遇するいろいろな環境問題の諸側面を体験できるようにとつくってあります。子どもたちが「このゆびとまれ!エコキッズ」の世界を探検し、アニメーションを楽しんだり、クイズに答えたりしながら、身近に起きているさまざまな環境問題に気づき、興味や関心を持って、そして何よりも自分自身の問題として身近に感じてもらえるようにと企画したものです。

答えは1つではない!−

環境問題は、多くの要因が複雑に折り重なって顕在化するものだといえます。単純に結論のでない問題もあります。その解決策も、一朝一夜で片のつくものでも、またすぐに効果の現れるものではないことが多いのが現状といえます。

「このゆびとまれ! エコキッズ」では、問題を単純化しているところもあります。関連する問題も含めていくつかに整理して考えた方がわかりやすいものもあります。このページでは、そうした整理の仕方について提案します。顕在化した問題(ストーリーのテーマ)の背景に潜む真の問題に気づき、自らの生活態度や行動を改めることを考えていってほしいと思っています。

しかし、こうした整理の仕方自体、1つの考え方・整理の仕方でしかありません。「こういう行動を取っていれば大丈夫」といった絶対的な行動様式はないと考えた方がよいでしょう。むしろ大事なのは、常に「何のために(=目標)そのような行動を取るのか」(ただ親や先生に言われたからではなくて!)、「この目標は正しい(環境問題を正す/抑制する)方向をめざしているか」、また「取っている行動が目標に即したものといえるか」等々、自らが考えて行動を選択していくことが大事であり、このことによって子供たちが自立した人間として成長していくものと思います。

先に進むのを少し休んで、外に出て本物を探してみよう!−

「このゆびとまれ! エコキッズ」は、答えを教えるためのものではありません。むしろ、より多くの問題を発展させるものとして使っていただきたいと考えています。そのためにも、ホームページだけで完結してしまわずに、少しでも興味を持ったら現実の世界を、実際に体験してみて下さい。

「このゆびとまれ! エコキッズ」が、現実の世界へと誘うきっかけとなったり、その見方・ふれあい方を示唆するものとして機能することになればこの上ない喜びとなります。

サイトマップ、資料について

本編で展開される各ストーリーの中で問題提起される環境問題の諸側面について、その背景や発展課題、情報源情報などを以下に紹介します。
子どもたちの学習を引き出し、促進・発展させるような学習の展開が望まれます。また、学習が日々の行動へと結びつくことも大切だといえます。
ここでは、本編のストーリーを軸に、課題を派生させ、問題意識を深めていくためのいくつかのヒントを紹介しています。ご参考にしていただき、子どもたちへの学習支援を図っていただければと思います。

身近なことから環境問題を考える

リサイクルについてもっと知りたい

環境問題についてもっと知りたい

掲示板、コミュニケーション

  • エコキッズ トップ
  • おうち
  • お店
  • 学校
  • どうろ
  • かんきょうはくぶつかん
  • リサイクルプラザ
  • 川
  • 公園
  • 里山で
  • みんなの広場
  • かんきょうしょう