ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
環境大臣との対話「生物多様性及び温暖化対策―COP10及びCOP16を終えて―」 開催
(2011.02.22) 環境省は、平成23年3月5日(土)に環境大臣との対話「生物多様性及び温暖化対策―COP10及びCOP16を終えて―」を東京都中央区のTKP東京駅日本橋ビジネスセンタ...【環境省】2011.02.22 発表 記事を読む
滋賀県 関西広域連合設立に許可 広域環境保全局発足へ
(2011.01.26) 滋賀県や大阪府、兵庫県など2府5県でつくる広域地方公共団体「関西広域連合」の設立が12月1日、総務省から許可されたことを受け、滋賀県は、琵琶湖環境部内...【地方自治体】2010.12.01 発表 記事を読む
中環審 「今後の公害防止計画制度の在り方について」環境大臣に具申
(2010.12.20) 環境省は、中央環境審議会から「今後の公害防止計画制度の在り方について」環境大臣に対し、意見具申が行われたと発表。 公害防止計画制度は、環境基本...【環境省】2010.12.17 発表 記事を読む
横浜市 ウェブ版環境家計簿を開始 環境省・東京電力と連携
(2010.12.14) 環境家計簿の普及に取り組んでいる横浜市は、10月27日から、環境省の「我が家の環境大臣 環境家計簿(えこ帳)」と東京電力の「みんなのアース君環境家計...【地方自治体】2010.10.27 発表 記事を読む
沖縄県・大保ダム周辺地域を鉱区禁止地域に指定
(2010.10.07) 公害等調整委員会は、平成21年7月21日に国土交通大臣から要請があった沖縄県・大保ダム周辺の451.86ヘクタールの地域を鉱区禁止地域に指定し、平成22年10月...【総務省】2010.10.06 発表 記事を読む
公害等調整委員会 AECEN環境裁判ワークショップ及びベトナム天然資源環境省・JICAセミナーへ審査官を派遣
(2010.09.14) 公害等調整委員会は、アジア環境法執行ネットワーク(AECEN)からの招請を受けて、平成22年9月18日〜20日にタイ王国バンコクにおいて開催される環境裁判ワ...【総務省】2010.09.14 発表 記事を読む
平成22年度「住生活月間」活動内容を公表
(2010.09.07) 国土交通省は平成22年9月7日、22年度の「住生活月間」で展開する住宅や住生活に関する広報活動の内容を公表した。 同省では元年度以来、毎年10月を「住...【国土交通省】2010.09.07 発表 記事を読む
農水省 「緑と水の環境技術革命総合戦略」公表 意見募集開始
(2010.08.16) 農林水産省は、平成22年8月13日「緑と水の環境技術革命総合戦略(骨子)」を策定、意見の募集を開始すると発表。 今回の骨子では、農山漁村の資源を活用...【農林水産省】2010.08.13 発表 記事を読む
全国地球温暖化防止活動推進センターの指定法人を見直しへ
(2010.08.06) 環境省は、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく「全国地球温暖化防止活動推進センター」の指定法人の見直しを行うための申請の受付を平成22年9月3日...【環境省】2010.08.06 発表 記事を読む
第3回海洋立国推進功労者表彰 受賞者決定!
(2010.07.16) 経済産業省、文部科学省、農林水産省、国土交通省及び環境省は、内閣官房総合海洋政策本部事務局の協力を得て実施している「第3回海洋立国推進功労者表彰」...【文部科学省】2010.07.16 発表 記事を読む
平成22年の海事関係功労者を発表
(2010.07.14) 国土交通省は平成22年「海の日」にあたり、7月19日付けで、海事関係功労者を表彰すると発表した。 22年は海運関係者11名、船舶関係者30名、船員関係者78...【国土交通省】2010.07.13 発表 記事を読む
平成22年 海の月間近づく「海フェスタながさき〜海の祭典2010長崎・五島列島〜」海や船に関する企画が盛りだくさん!
(2010.06.29) 国土交通省は、平成22年7月の「海の月間」期間中に「海フェスタながさき〜海の祭典2010長崎・五島列島〜」などのイベントや、海や水辺をきれいにするキャン...【国土交通省】2010.06.29 発表 記事を読む
産学官連携功労者表彰「内閣総理大臣賞」決定!
(2010.06.07) 経済産業省は、世界に先駆けて家庭用燃料電池「エネファーム」を開発した東芝燃料電池システム株式会社 技師長 永田裕二 氏に対し産学官連携功労者表彰(内...【経済産業省】2010.06.07 発表 記事を読む
28団体、6名を平成22年度水・土壌環境保全功労者として表彰へ
(2010.06.03) 環境省は水や土壌の環境保全に関し顕著な功績があった28団体、6名を平成22年度水・土壌環境保全功労者として表彰することにした。 地域における河川等の...【環境省】2010.06.01 発表 記事を読む
「エコライフ・フェア2010」6月5日・6日に代々木公園で開催へ
(2010.06.01) 環境省は、「エコライフ・フェア2010」を、6月5日・6日の2日間、代々木公園ケヤキ並木/イベント広場で開催すると発表した。 環境省は、環境の日(6月5日...【環境省】2010.05.31 発表 記事を読む
平成22年度環境保全功労者への表彰式を6月7日に実施
(2010.06.01) 環境省は平成22年6月7日に、東京都千代田区のグランドアーク半蔵門で、22年度環境保全功労者などに対する表彰式を行う。 今回表彰が行われるのは、環境...【環境省】2010.05.31 発表 記事を読む
産学官連携功労者表彰「環境大臣賞」決定
(2010.05.22) 環境省は、「少水量対応高効率地中熱利用ヒートポンプシステムの開発」を開発した新日鉄エンジニアリング株式会社 シニアマネジャー 中村靖 氏、北海道...【環境省】2010.05.20 発表 記事を読む
「海フェスタ」の平成23年開催地が尾道市に決定
(2010.05.14) 国土交通省は、平成22年5月11日、「海フェスタ」の平成23年開催地が広島県尾道市に決定したと発表。 「海フェスタ」は「海の恩恵に感謝し、海洋国家日本...【国土交通省】2010.05.11 発表 記事を読む
環境省 上海万博で持続可能な都市やライフスタイルの構築について情報発信へ
(2010.05.13) 環境省は、中国上海で開催される上海国際博覧会において持続可能な都市やライフスタイルの構築について情報発信していくことをあきらかにした。 上海国...【環境省】2010.05.10 発表 記事を読む
「エコライフ・フェア2010」出展団体を募集開始(第2報)
(2010.03.26) エコライフ・フェア2010※運営事務局は、平成22年6月5日(土)・6日(日)に東京都渋谷区(都立代々木公園ケヤキ並木他)において環境省主催で開催予定の『エコラ...【その他】2010.03.25 発表 記事を読む
総件数490件 page 6/25 | 前へ 4 5 6 7 8 次へ