一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

トヨタ自動車、スマートコミュニティー運営組織が非常時地域送電システムを開始

エネルギー その他(エネルギー)】 【掲載日】2015.10.27 【情報源】企業/2015.10.22 発表

 トヨタ自動車が代表を務める宮城県大衡村のスマートコミュニティー(環境配慮型地域)運営組織「F-グリッド宮城・大衡有限責任事業組合」は、非常時地域送電システムの運用を始めた。第二仙台北部中核工業団地(同村)で進めるF-グリッド構想の一環として取り組む。同団地と同村役場周辺で、10月22日に組合加盟社と同村の関係者が参加して合同訓練を実施した。
 F-グリッドは“工場(ファクトリー=F)送電網”を意味する。都市ガスを使用した自家発電設備でつくる電力・熱と、電力会社から購入する電力を制御・最適化しながら、工業団地内に効率的にエネルギーを供給し、地域と工業団地が一体になった安全・安心なまちづくりを目指す。同事業組合は2013年2月の発足以降、段階的にシステムを拡張している。
 今回完成した非常時地域送電システムは、長期間停電した時、F-グリッドが保有する自家発電設備から各工場にエネルギーを供給できる。余剰電力は東北電力が購入する。東北電力は近隣の地域防災拠点になる大衡村役場などに、高圧配電線によって提供する予定だ。F-グリッドから周辺地域に電力を供給するシステムは、国内で初の取り組みという。
 さらに、緊急電源として外部給電機能があるプラグインハイブリッド車8台と、ハイブリッド車のリユース蓄電池と太陽光発電で構成する充放電システムを配備する。同事業組合には第二仙台北部中核工業団地の企業や東北電力など11社が参画している。同工業団地ではF-グリッドの導入前と比べて約20%の省エネと約23%のCO2排出削減を実現した。【トヨタ自動車(株)】

提供:日経BP環境経営フォーラム(EMF)

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク