一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

全大気平均二酸化炭素濃度が初めて400 ppm超え

地球環境 地球温暖化】 【掲載日】2016.05.20 【情報源】環境省/2016.05.20 発表

 環境省、国立環境研究所(NIES)及び宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による二酸化炭素メタンの観測の結果、「地球大気全体(全大気)」の月別二酸化炭素平均濃度について、平成28 年1 月までの暫定的な解析を行ったところ、平成27 年12 月に月別平均濃度が初めて400 ppmを超過し、400.2 ppm を記録したと発表した。

 世界気象機関(WMO)などいくつかの気象機関による地上観測点に基づく全球大気の月平均値では、二酸化炭素濃度はすでに400 ppmを超えていましたが、地表面から大気上端(上空約70km)までの大気中の二酸化炭素の総量を観測できる「いぶき」のデータに基づいた「全大気」の月平均濃度が400 ppmを超えたことが確認されたのはこれが初めて。これにより、地表面だけでなく地球大気全体で温室効果ガスの濃度上昇が続いていることが確認された。

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク