一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:エコツーリズム推進協議会 
(エコツーリズムスイシンキョウギカイ)
2:MAB計画 
→ 人間と生物圏計画
(マブケイカク)
3:科学および技術の助言に関する補助機関 Subsidiary Body for Scientific and Technological Advice
(カガクオヨビギジュツノジョゲンニカンスルホジョキカン)
4:両生類 Amphibians
(リョウセイルイ)
5:静脈産業 Venous Industry
(ジョウミャクサンギョウ)
6:合成洗剤 Synthetic Detergent
(ゴウセイセンザイ)
7:ツンドラ Tundra
(ツンドラ)
8:アグリビジネス 
(アグリビジネス)
9:ビオトープ管理士 Biotope Planners and Builders.
(ビオトープカンリシ)
10:バイオセーフティに関する情報交換センター Biosafety Clearing House
(バイオセーフティニカンスルジョウホウコウカンセンター)
11:ストックホルム宣言 
→ 人間環境宣言
(ストックホルムセンゲン)
12:建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 Overview of the Act on the Improvement of Energy Consumption Performance of Buildings (Building Ener
(ケンチクブツノエネルギーショウヒセイノウノコウジョウニカンスルホウリツ)
13:船底塗料 ship bottom paint
(センテイトリョウ)
14:ハロン Halon
(ハロン)
15:再生利用 
→ マテリアルリサイクル
(サイセイリヨウ)
16:シギチ 
→ シギ・チドリ類
(シギチ)
17:世界国立公園会議 World Parks Congress / World Conference on National Parks / World Congress on National Parks a
(セカイコクリツコウエンカイギ)
18:し尿の海洋投棄 Ocean Dumping of Night Soil
(シニョウノカイヨウトウキ)
19:スギ・ヒノキ林 Japanese Cedar - Japanese Cypress Forest /Sugi-Hinoki Forest
(スギヒノキリン)
20:油による汚染に関わる準備、対応及び協力に関する国際条約 
→ OPRC条約
(アブラニヨルオセンニカカワルジュンビ、タイオウオヨビキョウリョクニカンスルコクサイジョウヤク)
21:下水道法 Sewerage Law
(ゲスイドウホウ)
22:特殊環境生物 Extremophles
(トクシュカンキョウセイブツ)
23:アジア国立公園会議 Asia Parks Congress
(アジアコクリツコウエンカイギ)
24:ゴルフ場農薬 Pesticides for Golf Course
(ゴルフジョウノウヤク)
25:自然農 Natural Farming
(シゼンノウ)
26:公有水面 Public Water Area
(コウユウスイメン)
27:光合成 
→ 二酸化炭素固定
(コウゴウセイ)
28:インド洋ダイポールモード現象 
→ ダイポールモード現象
(インドヨウダイポールモードゲンショウ)
29:環境研 
→ 国立研究開発法人国立環境研究所
(カンキョウケン)
30:空家等対策の推進に関する特別措置法 Act on special measure to forward municipalities’ moves for vacant premises
(アキヤトウタイサクノスイシンニカンスルトクベツソチホウ)
31:近縁種 Closely Related Species
(キンエンシュ)
32:アメダス Automated Meteorological Data Acquisition System
(アメダス)
33:生物多様性条約締約国会議 Conference of the Parties to the CBD
(セイブツタヨウセイジョウヤクテイヤクコクカイギ)
34:大気汚染総量規制 Area-Wide Total Air Pollutant Load Control / Total Air Pollutant Control / Total Pollutant Loa
(タイキオセンソウリョウキセイ)
35:広域処理 
→ 震災がれき広域処理
(コウイキショリ)
36:2-メトキ-2-メチルプロパン 
→ メチル・ターシャリー・ブチル・エーテル
(ニメトキニメチルプロパン)
37:バードソン Birdathon
(バードソン)
38:国際林業研究センター Center for International Forestry Research
(コクサイリンギョウケンキュウセンター)
39:環境的に持続可能な交通 Environmentally Sustainable Transport
(カンキョウテキニジゾクカノウナコウツウ)
40:使用済み自動車 End of Life Vehicle
(シヨウズミジドウシャ)
41:希少野生動植物種保存基本方針 National Guideline for the Conservation of Endangered Species of Wild Fauna and Flora
(キショウヤセイドウショクブツシュホゾンキホンホウシン)
42:再生可能エネルギー固定価格買取制度 eed-in Tariff Scheme for Renewable Energy
(サイセイカノウエネルギーコテイカカクカイトリセイド)
43:搬出汚染土壌管理票 
(ハンシュツオセンドジョウカンリヒョウ)
44:平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法 Act on Special Measure concerning the Handling of Pollution Radioactive Materials
(ヘイセイニジュウサンネンサンガツジュウイチニチニハッセイシタトウホクチホウタイヘイヨウオキジシンニトモナウゲンシリョクハツデンショノジコニヨリホウシュツサレタホウシャセイブッシツニヨルカンキョウノオセ)
45:コヒガタアシ 
→ スパルティナ・アングリカ
(コヒガタアシ)
46:ロンドン条約96年議定書 
(ロンドンジョウヤクキュウジュウロクネンギテイショ)
47:大気大循環 
(タイキダイジュンカン)
48:調査捕鯨 Scientific whaling
(チョウサホゲイ)
49:道路交通振動 Road Traffic Vibration
(ドウロコウツウシンドウ)
50:シェールガス Shale Gas
(シェールガス)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。