一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

毎日の暮らしの工夫で環境保全を 17年度環境問題に関する世論調査結果

環境行政 行政資料】 【掲載日】2005.11.28 【情報源】内閣府/2005.11.21 発表

 内閣府が全国20歳以上の男女3,000人を対象に行った環境問題に関する世論調査結果が平成17年11月21日までにまとまった。
 この調査は環境問題全般、ごみの3R推進、自動車環境問題−−の3分野に対する関心・意識を調べたもので、17年9月に個別面接聴取方式で実施。有効回答は1,896人分(63.2%)だった。
 このうち環境問題全般への取組みについて聞いた質問では、毎日の暮らしの中で「古紙牛乳パックペットボトル空き缶などのリサイクル分別収集に協力する」と答えた人が73.4%にのぼったが、一方で植樹、リサイクル、美化・清掃活動などへの参加については、参加したことはない人(53.8%)が、参加したことがある人(44.1%)を上回った。
 また「環境保全のため今後行いたい行動」の内容としても、「毎日の暮らしの中での工夫」(64.8%)に比べ、「市民活動や行事への参加」(15.0%)は著しく低かった。
 ごみの3R推進に関連して、ごみ問題の原因を聞いた質問では「大量生産、大量消費、大量廃棄の生活様式」をあげた人が62.8%と最も高く、「使い捨て製品が多すぎる」(56.5%)、「不法投棄に対する規制や取組が不十分」(40.1%)と続いていた。
 国が重点的に取り組むべき廃棄物リサイクル施策としては「ごみの発生抑制(リデュース)」と答えた人が47.3%、「再使用リユース)や再生利用リサイクル)」と答えた人が35.6%、「焼却施設や最終処分場の整備」と答えた人が13.2%だった。
 自動車を使うことによって起こる環境問題として何が一番大きいかを聞いた質問では、「大気汚染問題」(52.3%)、「地球温暖化問題」(32.1%)と答えた人が多く、「騒音振動問題」(6.8%)、「廃棄物リサイクル問題」(4.3%)は相対的に少なかった。なお、自動車公害を防止するために、自動車利用の自粛や交通制限などへの協力を求められたとき、どのようにするか聞いた質問では「協力する」と答えた人の割合が86.7%にのぼっていた。【内閣府】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク