一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:無過失責任制度 Strict Liability
(ムカシツセキニン)
2:フロン類破壊業者 Fluorocarbon Destruction Operator
(フロンルイハカイギョウシャ)
3:水素の色 colors of hydrogen
(スイソノイロ)
4:渡りルート Flyway
(ワタリルート)
5:エネルギー収支比 Energy Profit Ratio
(エネルギーシュウシヒ)
6:結合モデル相互比較計画 
→ CMIP
(ケツゴウモデルソウゴヒカクケイカク)
7:湿地保全活動 Conservation Activities of Wetlands
(シッチホゼンカツドウ)
8:ゴカイ類 Sandworm
(ゴカイルイ)
9:気候モデル Climate Model
(キコウモデル)
10:熱帯降雨林 
→ 熱帯雨林
(ネッタイコウウリン)
11:北極会議 
→ イヌイット北極周辺地域会議
(ホッキョクカイギ)
12:Power to Fuel Power to Fuel
(パワートゥフュエル)
13:ワーケーション Workation
(ワーケーション)
14:ジメチルエーテル Dimethyl ether
(ジメチルエーテル)
15:浮遊物質 Suspended Solids
(フユウブッシツ)
16:シックハウス症 
→ シックハウス症候群
(シックハウスショウ)
17:ダイベストメント divestment
(ダイベストメント)
18:有害物質 Toxic Substance
(ユウガイブッシツ)
19:エネルギー起源二酸化炭素排出 energy-related carbon dioxide emissions、CO2 emissions resulting from energy use
(エネルギーキゲンニサンカタンソハイシュツ)
20:紫外線吸収法(大気汚染物質の) ultraviolet absorption
(シガイセンキュウシュウホウ)
21:挺水植物 
→ 抽水植物
(テイスイショクブツ)
22:湖沼 Lakes and Marshes
(コショウ)
23:アセアン生物多様性センター ASEAN Centre for Biodiversity
(アセアンセイブツタヨウセイセンター)
24:ガンカモ科鳥類の生息調査 Census on Waterfowl Population
(ガンカモカチョウルイノセイソクチョウサ)
25:国連気候変動枠組条約第24回締約国会議 
→ 気候変動枠組条約第24回条約国会議
(コクレンキコウヘンドウワクグミジョウヤクダイ24カイテイヤクコクカイギ)
26:水素社会 
→ 水素化社会
(スイソシャカイ)
27:グレートリセット The Great Reset
(グレートリセット)
28:土壌ガス分析法 soil gas analytical method
(ドジョウガスブンセキホウ)
29:グラスゴー気候合意 Glasgow Climate Pact
(グラスゴーキコウゴウイ)
30:合流式下水道 Combined Sewer System
(ゴウリュウシキゲスイドウ)
31:温泉資源の保護に関するガイドライン 
(オンセンシゲンノホゴニカンスルガイドライン)
32:国連気候変動枠組条約第15回締約国会議 
→ 気候変動枠組条約第15回締約国会議
(コクレンキコウヘンドウワクグミジョウヤクダイ15カイテイヤクコクカイギ)
33:パリ協定締約国会合 Conference of the Parties serving as the meeting of the Parties to the Paris Agreement
(パリキョウテイテイヤクコクカイゴウ)
34:面源 
→ 非特定汚染源
(メンゲン)
35:日本国際協力機構 
→ JICA
(ニホンコクサイキョウリョクキコウ)
36:気候中立 Climate neutral
(キコウチュウリツ)
37:しれとこ100平方メートル運動 Shiretoko 100 Square Meters Movement
(シレトコヒャクヘーベーウンドウ)
38:エネルギー転換部門 
(エネルギーテンカンブモン)
39:小笠原 Ogasawara
(オガサワラ)
40:多頭飼育崩壊 Collapse of multi-head breeding
(タトウシイクホウカイ)
41:都市計画法 City Planning Law / City And Town Planning Act
(トシケイカクホウ)
42:みどりの月間 Greenery Month
(ミドリノゲッカン)
43:温泉法 Hot Springs Law
(オンセンホウ)
44:自然を活用した解決策 Nature-based Solutions
(シゼンヲカツヨウシタカイケツサク)
45:カリキュラム Curriculum
(カリキュラム)
46:ウェイクロス Wake Loss
(ウェイクロス)
47:オルファクトメーター法 Olfactometry
(オルファクトメーターホウ)
48:技術協力 Technical Cooperation
(ギジュツキョウリョク)
49:ゼロエミッション Zero Emission Concept
(ゼロエミッション)
50:スマートセルインダストリー Smart cell industry
(スマートセルインダストリー)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。