一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:スマートメーター Smart meter
(スマートメーター)
2:主要農作物種子法 Main Crop Seeds Act
(シュヨウノウサクモツシュシホウ)
3:核燃料サイクル Nuclear Fuel Cycle
(カクネンリョウサイクル)
4:液体捕集法 
(エキタイホシュウホウ)
5:好気性処理法 Anaerobic Treatment
(コウキセイショリホウ)
6:やんばる野生生物保護センター Yanbaru Wildlife Center
(ヤンバル ヤセイセイブツホゴ センター)
7:青の革命 blue revolution
(アオノカクメイ)
8:条例アセス 
→ 自治体アセスメント
(ジョウレイアセス)
9:気候介入 
→ ジオ・エンジニアリング
(キコウカイニュウ)
10:生物多様性国家戦略2012-2020 National Strategy for the Conservation and Sustainable Use of Biological Diversity (2012-2020 Versio
(セイブツタヨウセイコッカセンリャクニセンジュウニカラニセンニジュウ)
11:亜高山帯 Subalpine Zone
(アコウザンタイ)
12:近郊緑地保全区域 Suburban Green Conservation Area
(キンコウリョクチホゼンクイキ)
13:第一コミットメント期 
→ 第一約束期間
(ダイイチコミットメントキ)
14:牛乳パック Milk Carton
(ギュウニュウパック)
15:無過失責任制度 Strict Liability
(ムカシツセキニン)
16:農林複合経営 
→ アグロフォレストリー
(ノウリンフクゴウケイエイ)
17:夏緑林 
→ 落葉広葉樹林
(カリョクリン)
18:半安定帯 
→ 高水敷
(ハンアンテイタイ)
19:第一約束期間 First Commitment Period
(ダイイチヤクソクキカン)
20:WBCSD The World Business Council for Sustainable Development
(ダブリュウビーシーエスディー)
21:ネットゼロCO2エミッション 
→ カーボンゼロ
(ネットゼロシーオーツーエミッション)
22:海洋基本法 Basic Act on Ocean Policy
(カイヨウキホンホウ)
23:生命倫理 
→ バイオエシックス
(セイメイリンリ)
24:共有地の悲劇 Tragedy of the Commons
(キョウユウチノヒゲキ)
25:エタノール混合ガソリン 
(エタノールコンゴウガソリン)
26:地球温暖化対策推進法 Law Concerning the Promotion of the Measures to Cope with Global Warming
(チキュウオンダンカタイサクスイシンホウ)
27:アセトアルデヒド Acetaldehyde
(アセトアルデヒド)
28:アイドリング・ストップ 
→ アイドリングストップ
(アイドリング・ストップ)
29:戦略的環境アセスメント導入ガイドライン 
→ SEAガイドライン
(センリャクテキカンキョウアセスメントドウニュウガイドライン)
30:エルニーニョ現象 
→ エルニーニョ
(エルニーニョゲンショウ)
31:合成メタン e-methane
(ゴウセイメタン)
32:石綿 
→ アスベスト
(セキメン)
33:風力発電 Wind Power Generation
(フウリョクハツデン)
34:地下ダム Underground Dam
(チカダム)
35:スマートムーブ smart move
(スマートムーブ)
36:エタノール3%混合ガソリン 
(エタノール3%コンゴウガソリン)
37:生物の多様性の確保 Conservation of Biodiversity
(セイブツノタヨウセイノカクホ)
38:農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気の発電の促進に関する法律 
→ 農山漁村再生可能エネルギー法
(ノウリンギョギョウノケンゼンナハッテントチョウワノトレタサイセイカノウエネルギーデンキノハツデンノソクシンニカンスルホウリツ)
39:飼養鳥 Captured Pet Birds
(シヨウチョウ)
40:公害 Environmental Pollution / Public Nuisance
(コウガイ)
41:大西洋まぐろ類保存国際委員会 The International Commission for the Conservation of Atlantic Tunas
(タイセイヨウマグロルイホゾンコクサイイインカイ)
42:チーム・マイナス6% Team -6% committee
(チームマイナス6%)
43:ネオ・ダーウィニズム Neo-Darwinism
(ネオダーウィニズム)
44:1973年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する1978年の議定書 
→ マルポール73/78条約
(センキュウヒャクナナジュウサンネンノセンパクニヨルオセンノボウシノタメノコクサイジョウヤクニカンスル)
45:タブノキ林 
→ タブ林
(タブノキリン)
46:自然環境保全 
→ 自然保護
(シゼンカンキョウホゼン)
47:気候変動枠組条約第20回条約国会議 The 20th Conference of the Parties to the United Nations Framework Convention on Climate Change
(キコウヘンドウワクグミジョウヤクダイ20カイテイヤクコクカイギ)
48:地熱バイナリー発電 Geothermal Binary Power Generation
(チネツバイナリーハツデン)
49:自然エネルギー Natural Enenrgy
(シゼンエネルギー)
50:ノニルフェノール Nonylphenol
(ノニルフェノール)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。