一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:短寿命大気汚染物質 short-lived climate pollutants
(タンジュミョウタイキオセンブッシツ)
2:サーモカルスト Thermokarst
(サーモカルスト)
3:コイヘルペス koi herpes virus
(コイヘルペス)
4:凝集沈殿 Coagulation-Sedimentation Method
(ギョウシュウチンデン)
5:光化学スモッグ Photochemical Smog
(コウカガクスモッグ)
6:南極収束線 Antarctic Convergence
(ナンキョクシュウソクセン)
7:都道府県分別収集促進計画 
(トドウフケンブンベツシュウシュウソクシンケイカク)
8:食料自給力 food self-sufficiency
(ショクリョウジキュウリョク)
9:ワーケーション Workation
(ワーケーション)
10:グリーンカーボン Green Carbon
(グリーンカーボン)
11:バイオディーゼル燃料 Biodiesel fuel
(バイオディーゼルネンリョウ)
12:産業廃棄物税 Industrial Waste Tax
(サンギョウハイキブツゼイ)
13:ソーラーパネル Solar Panel
(ソーラーパネル)
14:セベソII指令 
→ 大規模事故災害防止指令【EU】
(セベソニシレイ)
15:広域処理 
→ 震災がれき広域処理
(コウイキショリ)
16:気候モデル Climate Model
(キコウモデル)
17:環境指標種調査 Environmental Indicator Species Survey (Survey of Common Wildlife)
(カンキョウシヒョウシュチョウサ)
18:アスベスト Asbestos
(アスベスト)
19:BBNJ協定 
→ 国家管轄権外区域海洋生物多様性協定
(ビービーエヌジェーキョウテイ)
20:環境法令遵守 
→ 環境コンプライアンス
(カンキョウホウレイジュンシュ)
21:第二種特定製品 Class-2 Specified Equipment
(ダイニシュトクテイセイヒン)
22:一般廃棄物処理計画 Municipal Waste Management Program / Domestic Waste Management Plan
(イッパンハイキブツショリケイカク)
23:みどりの週間 Greenery Week
(ミドリノシュウカン)
24:生殖行動異常 Abnomal Reproductive Behavior
(セイショクコウドウイジョウ)
25:エコポイント Eco Point
(エコポイント)
26:陸棚 
→ 大陸棚
(リクダナ)
27:振動 Vibration
(シンドウ)
28:TEF Toxic Equivalency Factor
(ティーイーエフ)
29:鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律 
→ 鳥獣保護管理法
(チョウジュウノホゴオヨビシュリョウノテキセイカニカンスルホウリツ)
30:トラフィックカーミング Traffic Calming
(トラフィックカーミング)
31:ラニーニャ現象 La Nina phenomenon
(ラニーニャゲンショウ)
32:日影規制 
(ヒカゲキセイ)
33:緑の少年団 Junior Green Club
(ミドリノショウネンダン)
34:貯水池 Reservoir
(チョスイチ)
35:低騒音舗装 
→ 透水性舗装
(テイソウオンホソウ)
36:コヒガタアシ 
→ スパルティナ・アングリカ
(コヒガタアシ)
37:1973年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する1978年の議定書 
→ マルポール73/78条約
(センキュウヒャクナナジュウサンネンノセンパクニヨルオセンノボウシノタメノコクサイジョウヤクニカンスル)
38:新エネ特措法 
→ RPS法
(シンエネトクソホウ)
39:地球環境と開発のための資金に関する東京宣言 Tokyo Declaration on Financing Global Environment and Development
(チキュウカンキョウトカイハツノタメノシキンニカンスルトウキョウセンゲン)
40:振動規制法 Vibration Regulation Law
(シンドウキセイホウ)
41:立入禁止(土壌汚染対策) 
(タチイリキンシ(ドジョウオセンタイサク))
42:タンポポ 
→ 在来タンポポ
(タンポポ)
43:総合的病害虫管理 Integrated Pest Management
(ソウゴウテキビョウガイチュウカンリ)
44:国連気候変動枠組条約第24回締約国会議 
→ 気候変動枠組条約第24回条約国会議
(コクレンキコウヘンドウワクグミジョウヤクダイ24カイテイヤクコクカイギ)
45:奄美沖縄地域の世界自然遺産 World Natural Heritage in Amami and Okinawa region
(アマミオキナワチイキノセカイシゼンイサン)
46:チャイナシンドローム China Syndrome
(チャイナシンドローム)
47:持続可能な開発の指標 Indicators for Sustainable Development
(ジゾクカノウナカイハツノシヒョウ)
48:コーポレートPPA Corporate PPA
(コーポレートピーピーエー)
49:千歳川放水路 Chitosegawa Drainage Canal
(チトセガワホウスイロ)
50:エコファンド Eco-Found
(エコファンド)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。